TAX-税務

電子帳簿保存法

どうも、芹口博光です。

来年1月より本格スタートする電子帳簿保存法

本当に厄介な制度だなと批判的だったんです。

手間ばっかり増えて大変じゃないですか。

データで届いた書類は改ざんできない形でデータで保管しなさいって。

小規模事業者から対応できないとの声が上がったので本来は2022年1月スタートの予定でしたが2年延長になりました。

正確には宥恕措置(しょうがないから2年待ってあげるみたいな感じ)

で実際にやってみると本当に大変!

アマゾンで買ったものは一つ一つダウンロードしてシステムに取り込むわけです。

「やってらんねー」と

でも・・・よくよく考えてみると印刷するほうが大変じゃない?

これを紙ベースで保管するの場所とらない?

仮に税務調査が来て一つ一つ探すの面倒じゃない?

意外と批判的だったことが実際やってみるとそうではなかった。

そんなことって結構ありますよね。

まずはやってみること、まずは行動してみること。

批判するのはそれからでも遅くはない。

それではまた!

コメントを残す

*