どうも、芹口博光です。
11月に入り、残り2か月1年は早いものです。
そろそろ来年の手帳を準備しないとなと思い朝からPCの前に。
私が愛用しているのは「7つの習慣」が実践できるフランクリンプランナー。
私は1年限りの綴じ手帳が好きで、去年と同じものをオンラインで注文。
価格3,520円なり~
さて、会計に進むと「あと1,980円で送料が無料になります」と表示が!
そこであと1,980円になるように必死に探すわけです。
だって損したくないですもん!
ノート、カードケース、ペンなど、よくよく考えたら本当は必要ないんですよね。
他にもこんなものがありますね。
- 時間限定セール
- ポイント還元
- 複数商品購入による割引
- 「おすすめ」商品の提示
- 最低金額購入設定での特典追加
- 限定品や数量限定
- 会員割引
- レビューと引き換えに割引
- 次回値引きクーポン
- 初回限定割引
こうやって消費者の心理にゆさぶりをかけるわけです。
ちなみに私は結果的に追加購入せず、送料567円を支払いました。
ポチる直前まで考え抜きました。
本当に不思議です。